今回は、不動産取引におきまして時々出てくる未登記建物についてお話させていただきます。
未登記建物によるトラブルの可能性
1.所有権の不明確さ
未登記の物件は、正式な所有権が確認できないため、売主が本当にその物件を売却する権利を持っているのかが不明確です。
これにより、買主はのちに権利を主張されるリスクがあります。
未登記物件を売買する場合、契約が無効とされる可能性があります。特に、他の権利者が存在する場合、買主はその権利者からの請求を受けることがあります。
銀行や金融機関からの融資を受ける際、未登記の物件は担保として認められないことが多いです。
これにより、資金調達が難しくなる可能性があります。
未登記の物件は、固定資産税の課税対象外となることがありますが、のちに登記を行った場合、過去の税金が遡って請求されることがあります。
未登記の物件に関しては、法的なトラブルが発生することがあります。特に隣接地の所有者との境界線の問題や、建築基準法に違反している場合ど、さまざまな法的リスクが考えられます。
未登記の物件は、将来的に売却しようとした際に、買主が登記状況を確認することで取引が難航することがあります。
買主がリスクを避けるため、未登記物件を敬遠する傾向があります。
また、実際にあった事例
背景:山口県山口市に住むAさんは、父親が所有していた未登記の古い家屋を相続しました。父親は生前にこの家を自分の名義で建てたものの、登記を行っていなかったため、正式な所有権が確認できない状態でした。
トラブル発生:Aさんがその家を売却しようとした際、買主が登記簿を確認したところ、家屋が未登記であることが判明しました。これにより、買主は購入を躊躇し、契約が成立しませんでした。さらに、Aさんの兄弟も相続権を主張し、未登記の為に所有権の確認が難しく、相続人間での争いが発生しました。
解決策:Aさんは専門の弁護士に相談し、未登記の建物を正式に登記する手続きを進めることにしました。必要な書類を整え、相続人全員の同意を得て、法務局に申請を行いました。最終的に、登記が完了し、Aさんは正式に所有権を持つことができました。その後、家屋を売却することができ、トラブルは解決しました。
このように、未登記建物に関するトラブルは、相続や売買の際に発生することが多く、早めに専門家に相談することが重要です。
不動産の事なら全ておまかせ、ご相談もスマホームまでご一報を下さい。
弊社は、物件の仲介から解体、建築、そしてリフォームまでワンストップでできる不動産屋です!
山口市・萩市エリア周辺の不動産物件に注力しています。